« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月27日

Web拍手レス

初メイド喫茶(謎のあいさつ)

とりあえずレスだッ。

>ひぐ祭、ケンタくんがランディくんに…吹いた やっぱり色々と問題が…他にも細かく変わってますね

コンシューマって大変なんですねぇ…
まあそのギリギリのところを責めるのがまた面白そうですが。

>圭一「あ…ありのままに起こったことを話すぜ!

『詩音が不良に絡まれてたはずなのに、後々俺が不良に絡まれてたことになっていた』

…な、なにを言ってるかわからねーと思うが、俺にも何がどうなってるのかワケがわからなかった…
魅音の顔が変とか祭具殿が体育倉庫になってるとかそういうチャチなことじゃねぇ…
もっと恐ろしい雛見沢症候群の片鱗を味わったぜ…!」

まて、これは孔明の罠だ。
きっとそう思わせておいて実は綿流し編と目明かし編が
途中で入れ替わっているに相違ない。

…まだプレイしてないのでシステムがどうなってるのか不明ですが、
とりあえずは「あ、ちょっと他のカケラまざっちゃった」
ですませてしまう方向でいかがでしょうか。

********************************

どうでもいいですが自宅PCのモニタがいよいよ限界っぽいのです…。
ぼやける。暗い。(輝度/コントラストを上げると白トビする)もう見てらんない。

次のモニタを探す旅に出てきます…(価格.comに)

2007年02月23日

拍手レス

鉈は振り下ろされた!100のダメージ!

ハイ、発売ですね。(頭に鉈をさした状態で)


限定版の方はAmazonでいきなりプレミア価格になってますね。
とりあえずどこかで見つけたら買っとけってことでしょうか。
(売れる保証は無いのでトライする場合は自己責任)

尚自分はまだ買ってません。適当に近所をうろついて
無かったらAmazonさんで通常版かな、かな…

>整頓した後はランチャとか使うと便利ですよー
2週間前には4行あったアイコンが今では0個になってます

CLaunch[クランチ]というランチャソフトを入れてみました。
とりあえずデスクトップのアイコンは一桁まで減少。すっきり。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/launch/

アイデアを出すときはカオスな方が良かったりしますが、
やはり作業時は集中出来た方が良いようです。

>DDDは入れ替わりすぎな気もするですよ。

一回目の入れ替わりの際は「うお、やられた」って感じでした。
それでなくても主人公の記憶の問題があるところへアレですからねぇ…

ナビゲータ役、カメラ役を過信してはいけない、というのは
ひぐらしで学んだことではありますが。

そろそろ異世界言語で綴られた小説とか出てくるかしら。
翻訳編は後日発売。その前に解読できたら金一封。
アレ、結構面白そうかも。

>ググったけど一人の~はオリジナルなのですかそれはそうと今日は猫の日ですね

にゃー ←神の声


アレはオリジナルというか思いつきでございますですよ。
猫の日を通過してしまいました。にゃーー。

2007年02月18日

Web拍手レスと青い人

>ロワまとめzip、自分もすごく便利だと思います。ぜひ対応をお願いしたいです

らじゃー了解です。
一人の意見は神の声、二人の意見は世界の声なのです。(なんだそりゃ

しかしスクリプトにしろまとめzipにしろ、
データの整理整頓をしていないことが
最も大きな対応遅延要因なのです。

ということで最近情報の整理を始めました。
1600×1200のデスクトップを120%埋め尽くしていた
(つまり表示領域に収まりきっていない)アイコンを徹底整理。
必要っぽいモノは倉庫用フォルダを作って放り込む。

…単に物置にがらくたを押し込んだだけの状態、ではありますが、
整理のための空間は確保。
さて次は必要なモノを引っ張り出してくるのです。

>携帯ゲーム欲しさにG'sのひぐらし特集買っちゃった♪てへ☆・・・タカイヨ!
新規追加ストーリー+追加キャラなどネタバレ万歳過ぎて楽しみたい人にはちょっと痛かった・・・(でも書き下ろしSSは結構壷っす。転入生歓迎イベントでもし圭一が馴染めなかったら?とゆー感じ)

End多数ゲームと言えば無論型月作品・・・が普通の人の意見ですが、個人的にはKanosoだと思ってるのはもしや私だけですかいな?!

ネタバレが万歳になるほど、
新ネタが多いというのはむしろ喜んでみようと思います。
ひぐらしはifを容赦なく作成可能なのが良いところですねぇ。

kanoso…その言葉を聞いただけで(見ただけで)
危険なヴィジュアルが頭の中にフラッシュバック。

*************************************

クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い 読了

シリーズとしては既に完結しているようなので、
今更ではありますが読み始めてみました。

ええと、DDDもそうですが入れ替わりネタが流行なのですか。
文字の世界ってズルイのです…。こっちに見えないと思って好き勝手なのです…
(制約を逆手に取っている、ということではありますが)

2007年02月16日

Web拍手レス

>『教えて!ジロウさん!』

富竹「僕は富竹ジロウ!フリーのアドバイザーさ!」
鷹野「このコーナーは、どうしてBADENDになってしまったかを、ジロウさんが手取り足取り優しく丁寧に開設してくれるコーナーよ。くすくす♪」

祭の発売があと一週間後に控えたわけですが、こういうのがあったら嬉しいようなやばいような


もう一週間ですか…何とかプレイ時間を作らなくては。
そういえばFF12以来PS2を一回も起動していないぞ。動くのかコレ…

さて、お助けコーナーは存在するんでしょうかねぇ。
アドバイザーはやはりジロウさん?
知恵先生はどう考えても無理無理無理でしょうし。

でもある意味BAD ENDを味わい尽くすのもひぐらしとしては必須な気もするのです。
最初は強制的にBAD END選択肢→クリア(死亡)後新分岐登場、な感じとか。

2007年02月15日

DDD読了

DDD 1

大混乱です。(俺の頭が)

あーーーっと…Hide and Selfの最後の最後は結局ひっくり返っているわけでしょうか。
何というか綿流し編と目明かし編が同時に流れているのに全く真相がわからないという感じです。勘弁してください。
 
主人公の主張には若干ひっかかるモノがある(弱者はずっと弱者云々)けれども
大変面白うございました。まる。

****************************************

さて、更新だ。停滞しているのです。

現状も忙しいとはいえ、
毎日の更新が不可能ではないことは過去の自分が立証している。

で、「続ける」技術 とかいう本を読んでみました。

おおざっぱに言うと行動しないリスク>行動するコストであればOKと。
なんだこの本無くてもDDDだけで足りてるじゃないか。まあいいや。

※この本はぶっちゃけ15分もあれば大体把握できる感じに密度の薄い本なので
購入はオススメしません…立ち読みで十分と思います。作者さんすみません。まる。

それはさておき。

rena07001.JPG

毎日更新しないと鉈を喰らうイメージ。

あとは漫画や絵や文章をアウトプットすること=快感、と脳にすり込めば良いのだな。
ユダヤ人は幼い子供に本を見せる→蜂蜜をなめさせる、ですり込むそうだしな。
でも机を見るだけで吐き気がするという漫画家さんもいるそうだから慎重に進めよう。

そうだデスクトップ全体にエロ(略

**************************************************
Web拍手レスッ。

>ロワまとめzipで置いたらスマートな気がしますが解凍わからない人とかいるんでスかねぇ

にゃー


おおなるほど。うーんどちらが便利なのでしょう。

でもまずはスクリプトを対応したいと思いますです。

さて、まずは状況把握だ。<それすらしていないのか。
現在、79ページ目までが入っているようだ。ふむ。
では以降のページを探して参ります。続く(今日それだけ!?

みゃー

>もうすぐ祭が発売しますのう。いやはや、どんな話なのか楽しみですなー…ん?
来週のファミ通で澪尽し編の詳細公開……って、どんなネタバレだこんちくしょー!

まあ、見ますけどな!!


店頭でデモムービーを見てみました。「嘘だッ!」の場面でした。
原作の怖さとはちょっと違いますが、
きっちりと演出されている感じで、
結構良質な予感。

>今回の更新の男装セイバーが誰かに似ているような気がした…

! FF3DSのルーネスに似てる、ような気がする。


言われてみれば…
でもまあ、自分の絵のルーツの一つにファミコン版のFF3がありますので
似てしまうのはむしろ必然かもしれません。
(単に男装セイバーの絵を描く前にもプレイしていたとかいう安直な可能性はこの際考慮せず)

※FF3にはまっていた時期に描いた黒歴史ノートが実家のどこかに存在することを今思い出した…

2007年02月06日

Fate/zero読了&落書き 男装セイバー

感想:イスカンダル最高。
でも降り注ぐ矢の中平然と歩いたという人なので
この扱いもあながち間違いではなさそうな気もする。

で、全然使いこなせていないPhotoshopの練習としてセイバー。
(イスカンダル描いてたらPainterが落ちた…
征服王を描くにはソフトが脆弱に過ぎたようです)
seiba01.jpg

2007年02月05日

ドラえもん最終回のアレ

現在ちょっと同人ゲームがらみで作業してますが、
いいかげん復活します。意地でも。
それはさておきWeb拍手レス。

>ttp://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm
コメントしづらいネタですが。。。ほんとどうしたらいいんだ!

あえてコメントしてみましょう。
というか1万部を超えていたのですね…流石と言うべきか。

さて、著作権は著作権。
持っているのは小学館。
無視したら違法は違法。

正直なところ小学館がやっていることは
とことん大人げないとは思いますが、
会社として発見した以上は対応しないというのも
また勇気が要ることでしょう。
元々の原作者でなければ、そういう信念も持ちにくいことでしょう。

>「同人誌のようなケースには、著作権者から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」

上記は同人作家からすれば理想ではありますが、
著作権者に対するメリットが無ければ無理でしょう。
(やるんだったら、もう音楽の場合と同様に、規定料金を決めちゃったらどうでしょう。
1キャラに対して売り上げのXX%とか。)

今回の件も、作者の方が大々的に行うのであれば素直に
「版権代いくら?」と聞いてみる方向で行うべきなのでしょう。
できれば今回の件も、売り上げ金額の内いくらを小学館に支払う、
くらいで決着して欲しいものです。

でも、どちらかというと今回の問題は
作品のレベルの高さと性質。

実際に面白い作品でマジで泣きました。
その「面白さ」(=訴求力)と「最終回」という設定がはなはだ危険です。

「現在小学館が行っているドラえもんコンテンツ」よりも面白く、
かつ「ドラえもんを終わらせてしまう」というエンディングを
世間が一般的に受け入れてしまったら、と思えばそりゃあ大人げなくもなります。


というわけで、以下俺的解決方法。

***************************

1 どっかのスレッドでこのエンディングに対しての
「帰ってきたドラえもん」をみんなで考える。

2 それを今回の作者の方に描いていただき、
問題の同人誌とは必ずセットで購入するようにする。

(既に"
最終回"を購入している人も必ず"帰ってきた"を買うことを義務づける。従わない人は回収。
ネット公開も2話完結として、先にその旨を記載する。
最終回だけ見る、というのは無しよと警告文付き。)

3 さらに作者は「最終回 & 帰ってきた」に対して
2コンテンツ分のドラ使用料を著作権側に支払う。


****************************

というあたりで全員丸く収めて欲しい物ですが、いかがでしょうか小学館と作者の方。

折角の完成度なのですから、折角のドラえもんなのですから、
夢と希望のあるオチをつけてほしいのですよ。
金と利権が絡むのも原作ドラらしくて良いではありませんか。
回収して無かったことにする、なんて面白くありませんよ。